HOME > 2023年05月09日

2023年05月09日

不自然なリンクとリンクを張るときの注意点【SEO検定2級・第24問】

2023年05月09日


今回の動画は
■不自然なリンクとリンクを張るときの注意点【SEO検定2級・第24問】というテーマで解説します。

どこかにリンクする時は通常テキストに何らかの言葉を書いて、そこをクリックするとジャンプするテキストリンクを張るというのがよくあるパターンです。
テキストリンクの他に、画像を貼ってリンク化してその画像をクリックすると飛ぶという画像リンクがあります。

どちらが一般的かというと、テキストリンクの方が一般的です。

例えばYahoo!さんにリンクを張るときはYahoo!とか、Yahoo!Japanと書いて、そこの部分をクリックするとリンク先に飛ぶのが普通です。

Googleは自然にリンクを張って欲しいわけです。

何が不自然でGoogle的に好ましくないかというと、上位表示したい言葉でリンクを張るとか、上位表示したい言葉を含めてリンクを張ることです。

他の人からリンクしてもらう時は、店舗名とか会社名、サイト名でリンクしてもらうのが今のSEOにおいては常識となっています。
昔のSEOのように、上位表示したい言葉でリンクしてもらうことはすごく不自然です。

もう1つ不自然なパターンは、自分が上位表示したい言葉を含めたフレーズでリンクしてもらうことです。

例えば「SEOなら全日本SEO協会」という言葉でいろいろな人たちからリンクしてもらうのは不自然です。
本来なら「全日本SEO協会」という言葉でリンクされるべきです。

それにもかかわらず、SEOセミナーという言葉で上位表示したいから「SEOセミナーなら全日本SEO協会」とか、「SEOセミナーの全日本SEO協会」という言葉でリンクされるのは不自然です。

Googleはいろいろなガイドラインを発表していますが、そのうちの1つはテキストのリンクの部分を最適化。つまりSEOをやり過ぎないようにしてくださいと言っています。
だからこのビデオをご覧の皆様もSEOで成果を上げるためには、こういう不自然なリンクは避けるようにしてください。

昔はよくありました。
「債務整理 大阪」などという言葉でたくさんリンクされているサイトがありました。
規制が厳しくなる前の2012年のペンギンアップデートが実施される以前は、「債務整理 大阪」という言葉だけでリンクしてもらうということがとても効果があったのです。

しかし2012年からペンギンアップデートによってそういう過剰な最適化をしたサイトはペナルティーを受けるようになってきたので、そういうやり方はめっきり効果がなくなってしまいました。
というより、もしかしたら逆効果になっているかもしれません。

ということで、大阪債務整理、債務整理大阪などで上位表示したいなら、事務所名でリンクしてもらうのが良いです。

例えば○○司法書士事務所とか、○○法律事務所というように自然な言葉でリンクされるようにしてください。

それではこの画像を見てください。



これはSEO的によくないリンク集の実物例です。2012年以前はこういうリンク集がたくさんありました。

私のところにもそういうページがありました。今はありませんが、このセミナーのサイトの一番下に相互リンクと書いてあって、クリックすると相互リンク集という今お見せしたようなページが出てきました。

そこで自分が上位表示させたいと思った人たちにリンクを張っていました。



では、何が自然なリンクかというと、
事業者名、つまり会社名か店舗名、サイト名。そういう言葉で普通にリンクを張ることが今日のSEOでは常識となっています。

自分のサイトの中で、あるページから他のページへリンクを張る場合はどういう言葉でリンクを張ればいいのか?張るときの注意点は何か?

私が考えている注意点は主に3つあります。



1つは、「同じ文言が含まれたテキストリンクはページ内のテキストリンク内の50%未満にする」
こういう法則性があります。

例えば、健康に関するWebサイトで、加齢臭に関するサイドメニューが書かれていたとします。



加齢臭に関するサイトのサイドメニューですから、ここには加齢臭に関する記事がたくさん書いてあります。何故なら加齢臭という言葉で上位表示したいからです。
サイドメニューには色々な言葉で各ページにリンクを張っています。

(例)■加齢臭に関するサイドメニューの記事(テキストリンク:15項目)

◦加齢臭とは  →押すと、加齢臭とは、のページへ飛びます
◦どんな臭い?  →押すと、どんな臭い?というページに飛びます
◦加齢臭の原因  →押すと、加齢臭の原因のページへ飛びます
◦ノネナールについて
◦発生しやすい場所
◦発生しやすい年齢
◦体臭との違い
◦女性の加齢臭
◦男性に多い理由
◦加齢臭予防の基本
◦防止する食事、食生活
◦各種グッズについて
◦酸化を抑えて消臭
◦ミョウバンで消す
◦具体的な悩み相談とアドバイス

こういった加齢臭に関するサイドメニューの場合
このサイドメニューは15個テキストリンクがありますから、その半分ぐらいなら加齢臭という言葉をサイドメニューのどの部分に含めていても良いです。
ですが、15回のうち10回以上、あるいはすべてに毎回加齢臭という言葉が書いてはいけません。
くどくなってしまいます。
そういうことをやっている方の多くがペナルティーを受けて順位が上がらなくなっています。

このビデオをご覧の皆様も加齢臭という言葉以外で自分が上位表示したい言葉、例えば、ダイエットという言葉で上げたいからといって、すべてのテキストリンク内に「ダイエット」という同じ言葉を入れないでください。

もし入れるとしても半分以下にしてください。
これが50%以下の法則と私が呼んでいるテキストリンクの基準です。

今回の動画では
・Googleが高く評価しない不自然なリンクとリンクを張るときの注意点と
・Googleからペナルティーを受けないための、大事な3つの注意すべき点を全日本SEO協会の鈴木将司が解説します。

皆様のご視聴、お待ちしております。

全日本SEO協会・SEO検定公式サイトはこちらです。
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/

Googleが定義する不自然なリンクとは?【SEO検定2級・第23問】

2023年05月09日


前回は:陰性リンクと陽性リンクとは何かを
Googleが公開している陽性リンクと陰性リンクの判別に関する特許情報
RANKING DOCUMENTS BASED ON USER BEHAIVOR AND OR FEATURE DATA
「ユーザーの行動と様々な各種データに基づいてWebページの順位付けをする」

を読み解いて解説しました。

陽性リンクというのはユーザーにクリックされているリンクのことで通常、ページ内の比較的目立つ部分にあります。

Google検索結果では、自然なリンクの方が不自然なリンクより高く評価され上位表示に貢献します。
SEOの勉強をしているとこの自然という言葉がよく出てきます。
自然のことを英語でオーガニック(Organic)と言います。

SEOの基本的な哲学として、自然のほうが良いというものは元々あります。
検索結果もそうです。
Googleの検索結果のど真ん中の1位〜10位までのあの部分を
オーガニック→自然検索結果と言います。
ユーザーから見ると自然に決まっているように感じるからです。

一方、自然検索結果の上とか下にある広告欄は自然とは言いません。
その広告欄に表示されるためにはお金を振り込まなければいけないし、クレジットカードを使わなくては広告欄を買えませんから、何もしないで自然に起きるということはありません。

オーガニック検索は広告などを含まず検索エンジンによる純粋な検索結果を指すことから、「自然検索」とも呼ばれています。

ということで、SEOの観点ではとにかく自然に近いようにもって行かなくてはいけないのです。
経済の世界の中で自然というのはお金を使わないという意味です。

お金を使わないということと、あともう1つあります。
不正なことをしないということです。

私なりの翻訳をすると、自然なリンクのほうが不自然なリンクより高く評価されるということは、要するに自然なリンクのほうが不正リンクやお金で買ったリンクよりも高く評価されるということです。





Googleはお金で買ったリンクを自然なリンクとは言いません。
不自然なリンクという言い方をすることもありますが、正しくないやり方で集めたリンクということで、不正なリンクと言います。

Googleの思想において正しいリンクというのは、
自分のサイトの価値が高い、価値を高める努力をして、その結果いろいろな優秀な人たちからリンクをしてもらうこと。
有益な情報を提供している他のWebサイトからリンクを自然に集めること。
何のお金も振り込まないでクレジットカードも使わないで自然に集まるという感覚をGoogleは私たちには要求しています。

ですから絶対にやってはいけないことは、不正なリンクを獲得することです。

では、不正なリンクとはどうやって獲得するのかというと、1つは先ほども言いましたが金銭を与えることによりリンクを張ってもらうことです。
これはほとんど全部不正リンクです。

不正リンクは買わないでください。
不正リンクを獲得するようなことは絶対にしないでください。
不正リンクを張っているサイト全体がペナルティーを受けて順位がすごく下がって大変なことになります。

しかももっと悲しいことは、リンク先のサイトも順位が落とされます。

不正リンクというのはどのような種類があるのか?
1番はバナー広告などです。バナー広告やテキスト広告。
Googleの広告だったらまだ良いのですが、他の一般的な企業のバナー広告やテキストリンクを買うということはGoogle的には不正行為となります。

そうかといって他の会社、または会社どうしがそういった広告を売り買いすることまでGoogleは口を挟むことまでは出来ません。

そして、Googleが用意したのがnofollowやsponsored等の記号です。



rel=“nofollow”やrel=“sponsored”等の属性をa href=“”というリンクの情報を記述するタグに必ず記述してくださいとGoogleは言っています。
それさえすれば、そういったリンクを売っているサイトはペナルティーを受けないと言っています。



これと似た概念で、記事広告というのもすごく危険です。
例えば、メインコンテンツの下や横に少しだけリンクすることで怪しまれるのが怖いという人がよくやっていたことは、記事を書いてしまえば良いという考え方でした。

例えばスポンサーが何万円かのお金を払ってくれたら、そのスポンサーのことを書いた記事をブログの記事などに書いて、記事内からその人やその会社にリンクを張れば自然なリンクに見えるのではないかという考え方です。

別の言い方をすると広告とかアドと書いてあってリンクを張ると広告と気づかれてしまうけど、そんなことは書かずに自然にリンクをすれば良いのではないかという発想がありましたが、それもことごとくGoogleによって打ち砕かれました。
私もそういう考えを色々な人にオススメしたり、自分自身もやりましたが順位が上がらなかったどころか逆に順位が落ちました。
そういうことをやっているサイトはGoogleからペナルティーを受けました。

ですので、いかにも広告という形のリンク以外の一見自然に見えるような記事からのリンクもNGです。

Googleはどのような方法で不自然なリンクや不正リンクを見つけているのでしょう。

Googleにはスパムレポートフォームというものがあります。
「ウェブスパムを報告する」という言葉で検索すると
「ウェブスパムを見つけたら、Googleに連絡をーGoogle…」というページが出てきます。
そして、「ウェブスパムを報告する」というリンクをクリックしてください。



そうするとここから何か悪い事をしているライバルサイト見つけた場合、密告することが出来ます。
Googleさんに、このサイトはこういうキーワードで上位表示しているけれどインチキをしていますということをGoogleに密告出来ます。

この効果が覿面で、これをやっている人から話を聞きますが、かなりはやくGoogleから返事が来て「教えてくれてありがとうございました。あのサイトにペナルティーを与えておきました。」というような返事をもらうそうです

ですから、Googleさんはウェブのコミュニティと共同で不正行為、もっというと不自然なリンクを獲得しているサイトをGoogle上から消そうとしています。

もう1つGoogleが不正なリンクや不自然なリンクを検知する方法は、言うまでもなくアルゴリズムです。
他のビデオでも話しましたが、目立たないリンクだから怪しいとか、目立つリンクだから良いとか、キーワードが入っているリンクだから怪しい、会社名の部分がリンク化されているから自然なリンクだということを、Google独自の秘密のレシピによって自動的に不正リンクを検知しているはずです。
1040
これは知られていない話ですが、もともとGoogleは検索エンジン会社ではなかったのです。
もともとはリンク解析のソフトを運営していました。
Googleというのはリンク○○ラボという名前でした。
もともとはGoogleはリンク解析のプログラムでした。
それを応用して検索エンジンにしたのですから、リンク解析はピカ一です。

そして、金銭のやり取りだけではなくPBN(プライベートブログネットワーク)というのもダメです。

今回の動画では、全日本SEO協会の鈴木将司が

(1)Googleが定義する不自然なリンクとは? 
(2)お金で買ったリンクは効果があるのか?
(3)Googleに不正行為を密告する方法

を解説します。

皆様のご視聴、お待ちしております。

全日本SEO協会・SEO検定公式サイトはこちらです。
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
プロフィール
こんにちは!
全日本SEO協会スタッフです。
このブログでは、当協会が主催しているSEO検定の日程スケジュールや申し込み状況、合否通知の発送、その他、お役立ちコンテンツをお届けします。

最新情報はTwitterでも発信していますので、Twitterのフォローもよろしくお願いします!

SEO検定公式サイト
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
SEO検定公式Twitter
@alljapanseo
https://twitter.com/alljapanseo
<< 2023年 05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事