被リンク調査ソフト「マジェスティック」を使って自サイトと被リンク元の質を調査しよう【SEO検定2級・第28問】

2023年06月19日

信頼性の高い被リンク元調査ツールとしては英国の会社が提供している「マジェスティック」という有名なツールがあります。無料版は上位10件の制限がありますが、約6000円の月額費用を支払うことにより、かなりの数の被リンク元のデータと非常に詳しい詳細を見ることができます。

マジェスティックは以前はマジェスティックSEOと呼ばれていましたが、今はSEOという言葉が抜けてマジェスティックと呼ばれています。



被リンク元を調査する方法ですが、よく一般的にあるのは無料ツールというものがあります。

本来なら高い月額使用料金を払わずに無料ツールを使うことが良いのですが、無料ツールというのはかなりレベルが低いです。
ほとんどが実際のデータの一部しか見ることが出来ません。
しかも古い基準で作られたデータを無料で提供していることがよくあります。
ですので、私としては無料のソフトはおすすめ出来ません。
被リンク元調査に関しては、有料のツールを使ってほしいと思います。

それでは、有料の被リンク元調査ツールというのはどのようなものがあるのか?

被リンク元調査ツールには次のようなものがあります。
1、イギリスの「マジェスティック」
2、米国のMOZ社が提供する「Link Explorer」
3、「エイチレフス」というアメリカのソフト

どれが今世界で1番人気があるかというと、エイチレフスが1番人気があると思います。
エイチレフスのソフトは月額99ドル、日本円に換算すると月額1万円を超えますので、かなり高額です。

私はマジェスティックをおすすめしています。マジェスティックが1番古くからあって、世界でかなり信頼されているソフトです。



ここにQueen’s Awardと書いてありますが、女王陛下から賞を2016年2017年2018年と貰っています。
ですので、こちらを信頼できるということでおすすめしています。
もう1つの理由は、月額の費用が6000円くらいでかなり良心的だということです。

それでは、マジェスティックの意味や使い方。
マジェスティックを使うことによって、どのように皆さんのSEOを推進させられるのかということを具体的にご紹介したいと思います。

まずは、調査したいアドレスをコピーして、マジェスティックのトップページに入れます。
通常、独自ドメインを持っている方はドメイン名までを入れます。
そして、調査開始ボタン(虫眼鏡のボタン)を押します。

そうしますと、ここで1番注目してほしいものがあります。
「トラストフロー」と「サイテーションフロー」というものが出てきます。

ここがこのソフトの使い勝手が良い・使えるところです。



・トラストフローというのは=信頼の流れという意味です。
・トラストフローは、自分のサイトから信頼できるサイトにリンクを張っていると高まる
・自分のサイトがネット上にある他の信頼出来るサイトからリンクをしてもらうと、トラストフローが高まる
アウトバウンドとインバウンドのリンク、両方で決定されるのがトラストフローです。


ページランクというのはGoogleが1997年頃に発明したリンクに関する特許です。
ページランクはマジェスティックさんのトラストフローと似ていますが、11段階のページランク0からページランク10の指標をすべてのページに与えるという仕組みをGoogleは考え出しました。

ですが、GoogleのこのページランクNO仕組みはあるやり方によって打ち破られました。
SEOに秀でた多くの人たちは、ページランクが高いサイトからリンクされると自分のサイトの順位が上がりやすくなるだけではなくて、自分のサイトのページランクも高くなるということで、
ページランクが高いサイトを見つけてきて、彼らにお金を払ってリンクをしてもらうという手法を取ったのです。お金を払うことによってページランクを高めることが出来たわけです。

その結果、ページランクが高いサイトをたくさん見つけてきて、それらにお金を払ってリンクを張ってもらうという手法がすごく流行しました。

そうなると偏りが起きてきます。
実際に人気があるサイトが上位表示するだけではなくて、ページランクが高いサイトからリンクしてもらうことが得意な人たちのサイトも順位が上がってしまうし、時にはそういうサイトのほうが実際に人気があるサイトよりも順位が上がってしまうという現象が起きました。

Googleはこういった不正行為を防ぐためにまったく新しいページランクを開発しました。
それが、シードという概念を使った新型ページランクです。



これはGoogleが世界のウェブ上で最も信頼できるサイトをいくつか厳選して、それらのサイトの名前をSEEDと呼ぶ。そしてSEEDから近いサイトはページランクが高くなり、そこからリンクされたサイトもページランクが高まる。
逆にページランクが低いサイトにリンクをすると、このページのページランクが下がる。
これはまさにマジェスティックさんのトラストフローと同じです。

お互い共通していることは、ページランクが高いサイトほどトラストフローが高くて、ページランクが低いサイトほどトラストフローが低いということです。





サイテーションフローは、あまり高いのは良くないです。
自分が易々と色々なレベルの低いサイトにたくさんリンクを張っていたり、レベルの低いサイトからたくさんリンクされていると、サイテーションフローという数値だけがどんどん高まってしまいます。

マジェスティックの見方としてはトラストフローのほうがサイテーションフローよりも数値が高いと健全なリンク元、またはリンク先があるということになって上位表示にプラスになります。

慶応義塾大学さんはトラストフローが81でサイテーションフローが55というようにトラストフローのほうがサイテーションフローより高いです。
だからここは良質なリンクを張っているし、良質なリンク元からリンクされているということで健全であり、人気がある、信頼できると思われています。

ここでもう1つ新しい別の基準があります。それは関連性です。
自分のサイトと関連性が高いサイトにリンクを張っていたり、自分のサイトと関連性が高いサイトからリンクされているということは、トラストフローとは別にユーザーに役立つ情報を提供しているのではないかという指標に合致して上位表示しやすくなります。

あとは、肝心の被リンク元です。
被リンク元を知りたいときには、まずここを「ルートドメイン」にしてください。



これはどういうことかというと、通常ここにアドレスを入れたらそのアドレスにリンクしているサイトのリンク元しか出てきません。
ですがここをルートドメインと選択すると、web-planners.netというサイトの中にあるいろいろなページが誰かからリンクされているはずです。
そういうものを全部教えてくれます。
全部評価に含めてくれるのが、このルートドメインです。

それでは、ルートドメインと選択してから「被リンク」というところをクリックします。
ここでいよいよ被リンク元がチェックできます。
つまり、自分のサイトを誰がリンクしているのか、またはライバルのサイトを誰がリンクしているのかが出てきます。

今回の動画では
★被リンク調査ツール「マジェスティック」を使って自サイトと被リンク元の質を調査する方法を全日本SEO協会の鈴木将司が解説します。

皆様のご視聴、お待ちしております。

全日本SEO協会・SEO検定公式サイトはこちらです。
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/

プレスリリースを使って上位表示をする裏技と、アクセス数を増やす具体的手順・効果検証 【SEO検定2級・第27問(後半)】

2023年06月18日

プレスリリースとは自社の新商品発売やニュース性のある取り組みを一定のフォーマットの文章にしてニュースメディアに発信することです。
プレスリリース代行会社にプレスリリースを配信してもらうと、良質なニュースサイトからリンクを張ってもらう可能性が多分に見込めます。

ニュースとして取り上げられるためには、
*新商品発売
*社内で珍しい取り組みをする
*イベント開催(セミナー、勉強会、展示会など)

というような、リリース文の内容が一定のニュース性があることがすごく重要である
ということを前回の動画では解説しました。

今回も引き続きプレスリリースの出し方、そしてそれをどうやってSEOに結び付けて上位表示効果を実現するのかを解説します。

プレスリリースサービスを使う目的には、もう1つ裏のベネフィット(目的)があります。

それは何か?というと…
例えばどなたかが私のセミナーの商品名で検索したとします。
→『Googleコアアップデート復旧対策2021年最新』



その結果は、やはりプレスリリースサービス代行の超大手企業メディアのP社さんが1位に上位表示されています。
そしてその超大手企業メディアのP社さんの記事を転載しているCNETさんが2位です。
3位も超大手企業メディアのP社の記事を転載している元検索エンジン会社のExciteさん。
他にもP社絡みで地図検索サービスのMapionさんや、BIGLOBEさんにも載っています。

そして私の運営しているサイトはどこに出てきているのか?
商品名で検索しても弊社のサイトはなかなか出てきません。………こんなにも後ろの方に表示されています。

このような結果になっています。

このようにプレスリリースサービス大手企業のサイトはものすごいパワーがあるので、日本のインターネットの頂点といっても良いくらい信用性は高いです。
だから自分のサイトに商品の情報を載せても、それよりも早くプレスリリースサービス代行超大手企業メディアP社に載せた記事が上位表示されてしまうという結果になるわけです。

そして、ここから売上が発生する可能性が十分にあり得ます。
そういう方もいらっしゃると思います。

ということで、指名検索などにものすごく強いのがこのプレスリリースサービス代行の超大手企業メディアです。
ですので、ご自分の会社のサイトの信用がまだ高くない方やサイトを作ったばかりの方は、積極的に使うことをお勧めします。

この他にも、プレスリリースサイトを使って上位表示をする裏技はもう1つあります。


プレスリリース代行サービス会社と契約する条件としては、法人であることが条件となります。
個人事業主の方や副業の方は出来ません。

なぜこういうところが法人しか相手にしてくれないのかというと、世間の方たちも法人の方をやはりリスペクトします。
今は昔みたいに株式会社を作るのに高額な資本金を用意する必要はないので、誰でも気軽に法人は作れます。実際15万円くらい費用を払えば作れますから、個人事業主の方は法人化を考えてみてください。

契約するとプレスリリース代行サービス会社のアカウントをくれます。
アカウントをもらったら先方の説明通り、マニュアルを見ながらプレスリリースの新規登録をします。
ログインした後に「プレスリリース新規登録」というところを押します。
そうすると、いきなり入力フォームが出てきます。


ここに必要事項を記入して配信先を選択してボタンを押すと即時に配信できるところがすごいところです。何のタイムラグもありません。

そして配信すると、内容に大きな問題がない限りすかさずここと提携している大手メディアの朝日新聞さんや時事ドットコムさんのようなところがコピーして転載してくれます。
あとは、Exciteさんなどの元検索エンジン会社やプロバイダーさんのようなところも転載してくれます。

きちんと下書きをしたうえでここに書いていったほうがいいです。
しっかりとチェックしてから登録してください。

そして、まず何を記入するかの前にどのような記事が良いかですが、ネットで検索するとこのように出てきます。



例えば、Webサイトを作ったというだけでもニュースになりますし、そのWebサイトのリニューアルも何か斬新な切り口があればニュースになります。

あとは、メーカーさんが改めてECサイトを開設しましたという場合でもニュースになりますし、マンションの販売会社だったらモデルルームの公開とか、資本業務提携とか、○○を子会社化しましたとか、珍しい案件を受注しましたとか、試作機を公開しましたとか、人事異動などでもニュースになるということです。

このように、たくさんのテーマがあるので、これに該当しそうなときにはプレスリリースを出すことをおすすめします。

これがネタのパターンです。

あとはネタのパターンを決めたらいよいよここに書くということになりますが、まずメインのタイトルをこのメディアの場合100文字以内で書いてください。

そして、サブタイトル


私がよくプレスリリース代行サービスメディアさんを使わせていただく理由は2つあります。

1つは新セミナーの開催です。 →2カ月に1回の新しいセミナーの告知です。
もう1つはSEO検定という資格検定試験を開催していますので、そのことで変化があったときに告知しています。

それでは、その2つのサイトのGoogleアナリティクスの効果を見てみましょう。

1、SEOセミナーのサイトから見ていきます。

SEOセミナーに関してはあまり自信がありません。SEOセミナーは多くの場合あまり新規性がない場合が多いからです。
SEOのコミュニティの中では結構新規性があったりもするのですが、そういった一部のマニアックなコミュニティの中での新しいニュースというのは、世間を対象にしているプレスリリース代行サービスなどでは取り上げられづらいのです。だから大きな告知効果はないと思います。

それではこのサイトの流入元を見てみます。
過去1カ月間の流入元でどこが見るかというと、サイドメニューの「集客」というところです。

「集客」→「すべてのトラフィック」→「チャンネル」

この順番でクリックしてください。

そうすると「Referral」(参照元)というところがあります。
このReferralを押します。



ここにプレスリリース代行サービス企業名とかメディア系の言葉が出ていた場合、効果があったということです。
5番目にありました。プレスリリース代行サービス大手のP社さんから人がそれなりに来ていて、流入元ランキングの5位になっています。

SEO協会の場合は公式サイトからの流入、クレジットカード決済会社からの流入、あとは中国の検索エンジンBaidu。Yahoo!メールからも来ています。SEO協会がセミナーの告知のメールなどを出すからでしょう。

ということは、身内のサイトとメルマガ以外ではP社さんからの流入は2位です。
私が思ったよりは効果がありました。

ではこれはなぜかというと、この『Googleコアアップデート復旧対策2021年最新』セミナーの表題が一種のニュース性があったのでしょう。

SEO協会の場合は公式サイトからの流入、クレジットカード決済会社からの流入、あとは中国の検索エンジンBaidu。Yahoo!メールからも来ています。SEO協会がセミナーの告知のメールなどを出すからでしょう。

ということは、身内のサイトとメルマガ以外ではP社からの流入は2位です。
私が思ったよりは効果がありました。

ではこれはなぜかというと、この『Googleコアアップデート復旧対策2021年最新』セミナーの表題が一種のニュース性があったのでしょう。



Googleも発表しましたが、2020年12月4日にコアアップデートがあってたくさんの人たちが騒いでいて、ものすごく影響がありました。
その結果、世間の関心が集まっていたので効果が出たのだと思います。
だからニュース性があったのでしょう。

次に私がよく出すものがSEO検定のお知らせです。
今回はSEO検定の公式テキスト2020・2021年版が1級から4級まで発売されたというニュースです。



今回の動画では
★プレスリリースサイトを使って上位表示をする裏技と、アクセス数を増やす具体的手順・効果検証
の方法を全日本SEO協会の鈴木将司が解説します。

皆様のご視聴、お待ちしております。

全日本SEO協会・SEO検定公式サイトはこちらです。
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/

プレスリリースを配信するSEO上の意味と、上位表示効果を実現・告知する2つの方法【SEO検定2級・第27問】

2023年06月18日


プレスリリースとは自社の新商品発売やニュース性のある取り組みを一定のフォーマットの文章にしてニュースメディアに発信することをいいます。

プレスリリース代行会社にプレスリリースを配信してもらうと良質なニュースサイトからリンクを張ってもらうことが可能です。
プレスリリースを見たニュースメディアの担当者がニュース性があると判断した場合、それらの媒体に掲載されてリンクを張ってもらうことが目指せるものです。

ここで大事なことは、ニュースとして取り上げられるためには、リリース文の内容が次のように、一定のニュース性があるものでなければなりません。



どのようなものがあるのかというと

@新商品発売
A社内で珍しい取り組みをする
Bイベント開催(セミナー、勉強会、展示会など)

です。

@、新商品発売のことというのは頻繁に新しい物が出るのでニュース性があります。
例えば最近Appleさんが発売した7万円もするAirPods Maxも買えるわけがないという人たちが怒って炎上しました。
私も時には書き込みたくなる時があります。
ですから、新商品自体は頻繁に新しいものはあります。そして炎上することもあります。

A、社内で珍しい取り組みをするとニュースで取り上げられることはあります。
どこかで災害が起きた時に社会貢献をするなり、最近では新型コロナに関して何か会社で取り組めるものがありそうだったらやってみて、それをプレスリリースにかけたらどうでしょうか。

B、イベント開催(セミナー、勉強会、展示会など)
コンサートもそうですし、音楽以外にもいろいろな展示会やセミナー、勉強会、講習会などいろいろなものがあります。
特に最近ではWeWorkなどのシェアオフィスなども出てきているし、イベント会場などもTKPさんをはじめ益々充実させています。

イベント開催というのは、別にオフラインだけではなくてオンラインやリモートでもできます。Zoomなどでも開催すればいいと思います。
特に最近はZoomが普及したことによって、リモートでのイベント開催が普及しているから、そういったことも企画してプレスリリースを出してみたらどうでしょうか。
そうしたら取り上げられやすくなります。

皆様には、ぜひ、プレスリリースを使いこなしてください。
プレスリリースさえ使いこなせれば、SEOも上手くいきやすくなりますし、SEOが上手くいかないとしてもSEO以外の面で会社が有名になります。
そうしたらものすごく宣伝効果になります。



先日経済誌の紙面に、ある会社が何かの取り組みをした結果広告費換算にすると何十億円に匹敵するような効果があったという話が書かれていました。
色々な経済の古い本などを見ていてもそういう話が結構あります。

例えば、私がこの動画でお話している場所は大阪の梅田ですが、梅田には阪急百貨店があります。
阪急百貨店さんは阪神さんなどと違い、既に発展している都市間を結ぶ路線と異なり、郊外の田園地帯を走る路線であったため経営基盤が貧弱なローカルな電鉄会社でした。
阪急さんは確か阪神さんの5年あとに設立されました。それが今ではすごく成功して阪神さんを逆に買収して地位が逆転してしまいました。

阪急さんのすごいところは

@新商品発売
A社内で珍しい取り組みをする
Bイベント開催(セミナー、勉強会、展示会など)

この3つをどんどん繰り広げていきました。

例えば、日本で初めて鉄道会社が百貨店を始めたのも阪急百貨店ですし、宝塚歌劇団を始めたり、東宝という映画会社も今は日本1といわれていますが、そういうこともやっていたり、やることなすことのほとんどがこの@ABでした。
だからこそ結局は関西における鉄道会社の完全な勝ち組で完全なブランドになったわけです。

宣伝費をかけなくても、そういったやり方があります。
広告宣伝費以外のほとんど唯一の方法がSEOとPRだと思います。
だからこそ皆様にPR、特にプレスリリースのやり方はSEOにも効果がありますので覚えきってほしいと思います。
そして大きな成果を挙げてほしいのです。

例えば私のクライアントさんで、何回もプレスリリースをやったほうが良いと言った結果やりきった方がいます。
そしてすごく成果が挙がった方がいるのでその会社をお見せしたいと思います。

テレビ好きな方のほとんどの方は知っている番組ではないでしょうか。
ガイアの夜明け、クローズアップ現代、スッキリ、ワールドビジネスサテライト、ほんわかテレビ、日経ビジネスなどです。



これはプレスリリースの記事がただこういうWebサイトに載ったということではないです。
きちんと取材が来ています。
そして、ほぼ主役級の形で紹介されています。



それでは、
プレスリリースの出し方、そしてそれをどうやってSEOに結び付けて上位表示効果を実現していったら良いのでしょう?

企業が発信する情報はたくさんありますが、
特にインターネットという意味で大きく分類すると2種類あります。




1つは、セールス情報です。

セールス情報というのは、例えば新商品発売、あるいは弊社SEO協会のようにセミナー代金を払っていただいてセミナーを開催するというような、入場者の方から料金を取っているような業界にとってはイベント自体も商品です。

こういった商品やサービスの告知とか宣伝はどこでやれば良いかというと、プレスリリースです。
商品の告知やサービスの告知などはすべてセールス情報です。
セールス情報はどこで告知するかというと、PR TIMESなどのプレスリリース代行サービスです。

もう1つは、無料お役立ち情報です。

無料お役立ち情報というのは基本的にはプレスリリースを出す必要はないです。
通常はSNSやソーシャルメディアでやるべきことです。

無料お役立ち情報とはどのようなものがあるかというと、1番ベーシックなものでは誰でも無料で見れるようなブログ記事です。
あとは、コラムや基礎知識の説明のようなものや豆知識などがあります。
無料お役立ち情報ではないけど、無料お役立ちサービスとして考えられるのは無料登録できる何らかのサービスです。

企業がなぜ無料サービスを提供しているかは、それは言うまでもなくその先にある有料サービスを売るがために、それを売るための営業先を開拓するため、育てるために無料サービスを提供しているわけです。

あとは、無料のデータなどもあります。
皆さんも使っている方が多いかと思いますが、WordPressのテンプレート集などというのは、有料でも何千円〜何万円の価値がありますが、それが無料でたくさんダウンロードできるということはかなり嬉しいことです。

ただ会社として戦略的に非常に大事な無料サービスや無料情報でしたら、たとえ何万円かの料金を払ってでもプレスリリース代行サービスを利用するべきだと思います。
そうすることにより、多くのそういった情報を求めているメディアの方やブロガーやインフルエンサー、企業や団体が注目してくれて紹介してくれるかもしれません。

ですが、頻繁にサイトにアップするようなブログ記事・コラム・基礎知識・豆知識などはページごとに何万円も払っていてはコスパが良くないです。
ですから、SNSやソーシャルメディアを使ってほしいのです。

今回の動画では
★プレスリリースを配信するSEO上の意味と、SEOに結び付けて上位表示効果を実現する方法を全日本SEO協会の鈴木将司が詳しく解説します。

皆様のご視聴、お待ちしております。

全日本SEO協会・SEO検定公式サイトはこちらです。
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >
プロフィール
こんにちは!
全日本SEO協会スタッフです。
このブログでは、当協会が主催しているSEO検定の日程スケジュールや申し込み状況、合否通知の発送、その他、お役立ちコンテンツをお届けします。

最新情報はTwitterでも発信していますので、Twitterのフォローもよろしくお願いします!

SEO検定公式サイト
https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
SEO検定公式Twitter
@alljapanseo
https://twitter.com/alljapanseo
2023年 06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事